青森県立五戸高等学校 Aomori Prefectural Gonohe High School
校長室 | 学校情報 | 行事風景・刊行物 | 進路状況 | 証明書発行 (令和4年3月31日まで) |
学校評価 |
令和4年3月31日をもちまして、五戸高校は閉校いたします。
長年にわたる御支援御協力に感謝申し上げます。
令和4年4月1日以降、卒業生の方で各種証明書等の発行を希望される方につきましては
「証明書発行」のページに詳細を掲載しています。
(※このホームページは令和5年3月31日まで閲覧することができます。)
自主
他人に依存せず、自己の正しい自由意思によって決断し行動する。
自律
みずから自己の行動を規制し、進んで規則、規律を守る。
協同
謙虚に他人の意思を尊重し、心をあわせて助け合う。
2022.3.28
同窓会事務局の住所が変更となりました。
詳しくはこちらから。
2022.3.28
2022年3月25日(金)朝会前にPTA会長久田様が来校され、教職員に対してこれまでの感謝を述べられました。
様々な制限がある中、学校教育活動にご協力いただきましたPTA会長はじめ保護者の皆様、
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。
2022.3.11
五戸町有志の方が学校開放(2022年2月)を中心に動画(前半・後半)をUPしてくださいました。
キーワードを「Youtube 五戸高校」などで検索すると出てきやすいので、是非検索してみてください。
2022.3.1
卒業証書授与式の様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2022.2.18
学校一般開放「2月7日(月)~16日(水)まで実施」の動画(五戸高校制作)が完成しました。
動画内で校歌と逍遥歌も聞くことができます。是非こちらからご覧ください。
2022.2.18
学校情報から校歌を聴くことができるようにしました。
2022.2.16
学校一般開放の様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2022.2.16
手倉森浩氏講演会の様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2022.1.27
令和3年度月間行事予定(2月)を学校情報に公開しました。
2021.12.24
令和3年度第2回学校評価及び授業評価アンケート集計結果を学校評価に公開しました。
2021.12.24
令和3年度球技大会の様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2021.12.23
令和3年度月間行事予定(1月)を学校情報に公開しました。
2021.12.23
保健だより(冬休み号)を行事風景・刊行物に公開しました。
2021.12.16
赤い羽根募金活動の様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2021.12.16
一日警察署長体験の様子です。
2021年12月9日(木)、五戸警察署において3名の生徒が一日警察署長に任命されました。
普段署長が行っている署員の服装・装備の点検活動や指紋採取などの鑑識作業などを体験させていただきました。
2021.11.30
令和3年度月間行事予定(12月)を学校情報に公開しました。
2021.11.26
2021年11月6日(土)に行われた閉校式典の様子が、広報ごのへまち11月号に掲載されました。
詳細は五戸町ホームページ(下記URLより)をご覧ください。
五戸町ホームページ http://www.town.gonohe.aomori.jp/kouhou/index.html
(広報ごのへまち11月号より)
2021.11.18 New!
9.3kmウォークの様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2021.11.15
世界デフ陸上銀メダリストの佐々木琢磨選手が来校されました。
その様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2021.11.11
閉校式典の様子を行事風景・刊行物に公開しました。
2021.10.29
令和3年度月間行事予定(11月)を学校情報に公開しました。
2021.10.22
朝の一声運動の様子です。
10月20日(水)~22日(金)の3日間にわたって、朝の一声運動が行われました。
参加してくださった生徒ならびに保護者の皆さん、ありがとうございました。
2021.3.30
進路指導部よりお知らせ
進路指導部直通のFAX番号は令和3年3月31日をもって使用できなくなります。
令和3年4月1日より、学校代表の電話番号・FAX番号をご利用ください。
学校代表 電話 0178-62-2828 FAX 0178-62-2473
なお、進路指導部へのメールアドレスはそのままお使いいただけます。
更新履歴(2020年9月からの内容はこちらから見ることができます。)
〒039-1569 青森県三戸郡五戸町字根岸6番地
TEL 0178-62-2828 FAX 0178-62-2473